六日町バイパス工事の報告~その2 2009年8月4日 最終更新日時 : 2009年8月4日 久保田邦彦 本日、六日町バイパスで照明器具の取付工事を行いました。 こうした照明器具を取り付ける際には一本一本、柱を建てたらその場で電気を付けて行く方法と、柱だけをどんどんと建てて行って、あとでまとめて電気を付けて行く方法と2通りの方法があります。 今回は後者の方法を採りました。 電気の取付には高所作業車という特殊な車を使って高いところまで上がります。 柱の中は空洞になっていて、その中に電線を通します。 電線は地下の配管を通って電柱のところまで行きます。 次回はその電柱の建て方を紹介します。